初めてクラウドファンディングというものに手を出してみた。
それがこのmokiboというBluetoothキーボードだ。

_DSC1993

このキーボードの優れている点は、省スペースと広大なトラックパッドの両立だ。
iPad OSの機能としてマウスに対応した為、実質最高の組み合わせのキーボードとなる予定として、出資した。
iPad Pro用キーボードとして市販されている製品でトラックパッドを備えた物は存在しなかったし、サイズも11インチにぴったりだ。

出資額は13,000円ぐらいだった気がするが、定価は18,000円なんだとか。
マトモなキーボードにトラックパッド(予定)がついてこの価格なら妥当だと思った。

発送予定日はとうに過ぎ、忘れかけていた頃、それは届いた。

箱を開けたファーストインプレッションとしては、めちゃめちゃ薄く、軽い。

_DSC1985
使用するにはファームウェアのアップデートが必要で、これはiOSかAndroid端末が必要で、手順もわりと面倒だ。さすがに製品版ではこんなアホみたいなアップデート手順でないことを願いたい。

そしてキーボードとしての使用感だが、トラックパッドの機能ゆえに、物理的なキーボードとしてはあまりにも平面でキーの独立が感じにくい。トラックパッドとしての精度は悪くはない。
パンタグラフ式だというキー自体は重く、また表面処理がやや光沢気味で反射してしまい、これまた細いフォントのキーの印字が見辛い。キー自体は17.5mmのほぼフルサイズなので狭くはない。省スペース故の独自キー配列なのもまあ許容できる。iPadで使う場合はアクセシビリティの設定が必要なのは注意が必要だ。

_DSC1986

まあ全ては慣れで解決できるので問題ない。





この記事はiPadとこのキーボードで書いている。
あまり筆が進んでいないのも実感しているが、これはmokiboが悪いというよりは、あまりにも製品としてつまらないからだ。
mokiboはとっくにありふれているべき製品で、全く画期的だという印象を持たない。
素晴らしい製品だと頭では理解しているのだが、実に合理的な設計で、あまりにもビジュアル面でのインパクトも無く、僕はこんなものの記事を書いている場合なのだろうかと不安になってくる。

だから僕は、これ以上書くことをやめた。
mokiboが製品化された暁には、18,000円出して購入するも良し、中国で安価にコピーされたものを安価に購入するのも自由だろう。
mokiboのような製品が、どうして今までこの世に存在しなかったのか不思議で仕方がない。